夏休み旅行第1弾で「草津ナウリゾートホテル」に宿泊してきました。もともとは8月の奥入瀬のみの予定だったのですが、息子のプールに行きたいとの希望で急遽7月にも旅行に行くことになりました。
今回も息子&私の両親の4人で行きました。
草津ナウリゾートホテル外観
入口はこんな感じです。客室も多い大きいホテルです。今回はプール目的でしたが、テニスやパターゴルフ、卓球、バトミントンなども楽しめるので運動したい人にはうってつけなホテルですね。
50周年と書いてあり古くからあるホテルのようですが、大部分がリニューアルされているようでキレイで快適に過ごせました。
入口には暖炉も。夏ですがちゃんと火がついていました。去年の夏に行った「ふふ日光」にもこんな感じのハイテク暖炉がありましたね。
ウェルカムドリンク
セルフですがウェルカムドリンクのサービスもありました。
草津ナウリゾートホテルの客室
泊まったお部屋は「スタンダードツイン」です。
お部屋はリニューアルされてキレイですが、ドアは昔ながらの鍵タイプのままでした。ここを電子カードキーに直すとやっぱり費用がかさむんですかね。個人的には昔ながらの鍵タイプも好きです。
ベッドまわり。
ソファーまわり。今回は部屋にいる時間が短かったこともあり、一度も座らなかった気がします。
テレビ台など。無難な感じです。お水が一人1本おいてありました。
今回は1泊なこともあり仕事は完全にお休みし、パソコンも持っていきませんでした。
洗面台など。無難にキレイでした。
アメニティはフロントなどで好きなモノを取っていくスタイルではなく、部屋に置いてあるタイプでした。
お風呂はシャワーのみ。大浴場に行ったので特に使わずでした。
館内着は浴衣でした。個人的に浴衣だとくつろげないので着なかったです。やっぱり館内着は作務衣タイプが好きですね。
大浴場にはタオルが置いていないので、部屋のタオルを持っていくスタイル。バッグがついているのが便利でした。ちなみに、夜にフロントにタオルがいっぱい置いてあったので翌朝分のタオルを貰うこともできました。
プール
今回の一番の目的はプールでした。写真は撮れないのでナシですが、普通のプール、飛び込みプール、キッズプール、ジャグジーがありました。室内プールですが、水温は低めでちょっと寒かったです。
浮き輪やビート板も置いてあって便利でした。
15時頃は10人くらい人がいましたが、16時頃には貸切状態になったので存分に泳ぐことができました。今回の一番の目的はプールだったので、思う存分プールを満喫できて息子も嬉しそうでした。
大浴場
源泉かけ流しの気持ちのいい温泉でした。湯畑はニオイがきつかったですが、ここの温泉はニオイも気にならず入れました。
プールと繋がっているので、プールの後にそのまま温泉に入れて良かったです。ただ脱衣所から浴場に行くまでに階段があるのは、ちょっと不便でしたが。昔ながらの作りの問題で仕方ないのかもしれないですね。
その他の施設(卓球など)
息子が卓球をやりたがったので卓球もしました。45分1,000円で施設も新しそうで今風な感じでした。久しぶりに卓球をやると楽しいですね。
奥にはランニングマシンなどもあり、こちらは無料で使えましたよ。
館内は色んな場所にソファや椅子などが配置され休めるようになっていました。こちらにはハンモックも。
部屋に飽きたら色んな場所でまったりできそうです。
草津ナウリゾートホテルの食事
食事は夕食・朝食ともにビュッフェでした。ビュッフェ会場はメインダイニングの「樹林ガーデン」です。
夕食
こちらはサラダ。
茶碗蒸しなど。
こちらはオープンキッチンの天ぷらなど。
写真は撮り忘れてしまったのですが、他にもオープンキッチンで上州牛のもも肉ステーキ、お鮨の提供がありました。
パンやスープなど。
個人的に一番良かったのは「勝手丼」コーナー。好きな具材で海鮮丼が作れて良かったです。
こちらはデザートコーナー。
どれも美味しかったですし、種類も豊富で好みのものも多く良かったです。比較的すいていたこともあり、店員さんが頻繁にお皿を回収しにきてくれたのも良かったです。
朝食
こちらはサラダ。
個人的には蒸し野菜が美味しくて良かったです。あんまりビュッフェで蒸し野菜があることもないので、嬉しかったです。
パン。ミニサイズなので色んなパンを少しずつ食べられますね。
中華がゆや海苔や納豆など。
個人的にポイントが高かったのが左側にあるスムージー3種。
スムージー大好きなので沢山飲んじゃいました。3種類とも美味しかったです。
全体の感想
プールやテニス、卓球など色々スポーツが楽しめるので、そういう目的の時はおすすめなホテルだと思います。値段も夏休みシーズンでも1人18,000円程でした。
気になったのはチェックアウトが10時と少し早めなことと、大浴場にタオルが置いていないことくらいで、ビュッフェも美味しかったですしスタッフの方も親切で楽しい旅になりました。
来月の奥入瀬旅行も楽しみです。
草津ナウリゾートホテルが予約できるサイト
◇一休.com
草津ナウリゾートホテル
◇楽天トラベル
草津ナウリゾートホテル