私はフリーランスのWebデザイナーとして月に3~4件のホームページを制作しています。レンタルサーバーはお客様によってそれぞれ。基本的にはレンタルサーバーの設定などもさせていただくため、各社のレンタルサーバーの使いやすさや性能、コスパなどの実際の経験をもとに培った知識があります。そんな私がWebデザイナーとしてオススメのレンタルサーバーを紹介してみようと思います。
メリット&デメリット
- 老舗の大手サーバーなので安定感抜群
- 初心者でも安心の24時間365日メールサポート
- 独自SSLを無料で利用可能
- 費用が高め
メリット&デメリット
- 費用が安い!コスパ抜群
- 独自SSLを無料で利用可能
- プランの変更に手間がかかる
3.5/5
- ロリポップ!
ロリポップ!サーバーは、費用・性能ともにエックスサーバーとさくらインターネットのちょうど中間くらいのイメージがあります。バランス派にオススメなサーバーかもしれません。
ただ、一番安いエコノミープランではワードプレスは使用できません。また、その上のライトプランでもMySQL(データベース)が一つしか使えないため、複数のサイトをワードプレスで運営される場合は注意が必要です。(管理できなくはないですが手間がかかります)
自分に合ったプランを選べば全く問題はないのですが、値段だけで選んでしまうと失敗してしまう可能性が。でも、上位プランへは簡単に変更できるのでご安心ください。
メリット&デメリット
- いつでも上位プランへ変更できる
- 独自SSLを無料で利用可能
- エコノミー、ライトプランは機能面がいま一つ
どのレンタルサーバーでも、ワードプレスが使えるプランなら簡単にワードプレスをインストールすることができます。また、SSL化も無料でできます。
途中でレンタルサーバーを引越しするのは手間がかかるので、ぜひ自分に合った会社を選んでくださいね。