仮想通貨が暴落していますね。私もポイントなどでゲットしたビットコインをちょろっと持っているのですが、不思議なことに仮想通貨の下落はちょっと嬉しい気持ちになってしまいますね笑。株の含み損が増えすぎて性格の悪さが増してきたのでしょうか。
実は仮想通貨は2018年のコインチェックのNEM流出事件の少し前に口座を開設し、5万円を入金し始めようとしていたんです。いざビットコインを買おうというタイミングで事件が発生。もう5万円は返ってこないのかと絶望的な気持ちになりました。(結局全額返ってきたので難を逃れました)
ただ、始めようとした直後にそんなことが起こり、気持ちはすっかりしぼみ、取引することはなくコインチェックの口座は解約。そんなこんなもあり、仮想通貨へは微妙な気持ちを持ち続けています笑。
でも、その後の上がっていく仮想通貨を指をくわえて見ているだけというのもちょっと悔しい。ので、ビットフライヤーの「ビットコインをもらう」を使ってちょこちょこ貯めていました。
「ビットコインをもらう」はいわゆるポイントサイトを通して買い物をするとポイントが貰えるのと同じ仕組みで、ビットフライヤーを通して買い物などをするとビットコインがもらえるというものです。楽天で買い物をする時に通すと買い物金額の0.6%相当のビットコインが貰えるため、それを利用してちょこちょこ貯めていました。
ただ、ハピタスを通した場合は1%相当のポイントが貰えることを考えると、ビットコインをもらった後に上がってくれないと損なんですけどね。それでも、自分のお金をかけずにビットコインをゲットできるので、ちょこちょこ使っていました。
で、今日はそのちょこちょこ貯めていたビットコインがこの下落でどうなっているのか確認しようと思ったら…
こんな時にメンテナンス!?
アクセスが殺到してサーバーが落ちたのでしょうか?
コメント欄がすごいことになっていました。
確かにこんな暴落時にサイトに繋がらなくて取引ができないんじゃ、気が気じゃないですよね。
そんなわけで私も自分のビットコインがどうなっているかちょっと確認しておこうかなーと思ったのですが、確認できませんでした。まあ、本当にちょろっとなので、何でも良いのですが。
こういう仮想通貨などへの投機は自己責任であることは大前提としてありますが、SNSなどで「まだ仮想通貨持ってないの?」など買い煽っていた方々は恨まれそうですね。金融商品などを他の人に勧めるのはダメ、絶対!ですね。
この仮想通貨から抜けたお金はどこに向かうんですかね?ダウナスも下がっているし、日本株も下がりそうですし。金は上がっているみたいですけど。うーん。素人なのでさっぱりですが…