春休みに「OMO5金沢片町 by 星野リゾート」に2泊3日で宿泊してきました。
今回も私・息子・私の両親の4人で行ってきました。
外観&アクセス
金沢駅からタクシーで10分くらいの距離ですが、観光しながら向かったので普通に歩けちゃいました。たぶん徒歩30~40分くらいだと思います。
ホテルの近くにはショッピングモールや大和もあるので、買い物や食事には困りませんでした。
外観はこんな感じで今風で新しいです。
フロント&チェックイン
チェックインは「1955東京ベイ」とは違って有人でしたが、QRコードでスムーズでした。
座れる椅子も沢山配置されていました。
アメニティ
アメニティはエレベーター横においてあり、自分で持っていくスタイルでした。
置いてあるものとしては最低限かなと思いますが、この価格帯のホテルなら普通ですね。
客室(お部屋)
予約したお部屋はツインルーム。広くはないですが、今回は観光メインの予定だったので十分でした。
今風のオシャレなインテリアで明るい雰囲気です。
やっぱりホテルでも靴を脱いで上がる形式なのが良いですよね。くつろぎ感が全然違うので。星野リゾート系は基本的に部屋では靴を脱ぐスタイルなので好きです。
個人的に外資系ホテルがイマイチ好きになれないのが、靴のままなところとお風呂なんですよね。
ベッドの向かいにはソファとテーブルも。
テーブルは大きいわけではないですが、パソコン作業は十分できるサイズ感でした。
ベッドの横にはテレビ。
洗面所。新しいので水回りがキレイです。タオルバーがついているのが地味に嬉しかったです。これがないと、手を拭いた後のタオルを適当に台の上に置くことになって、何かイヤなのでタオルバーはありがたい仕様ですね。
バス・トイレが別なのも良かったです。最近はこれくらいの価格帯のホテルでもバス・トイレは別になっているところが増えてきましたよね。嬉しい限りです。
滞在着は柔らかい素材で着心地が良かったです。
金沢KOGEIナイトサロン
19時から1時間ごとに1階のOMOカフェ&バルでお茶とお茶菓子がふるまわれるアクティビティがありました。
まずはスタッフさんがお茶の説明をしてくれました。
その日に用意されているお茶は、6種類の中から2種類。香りをかいで選ぶことができました。お茶はスタッフさんが注いでくれました。
お茶菓子も一人一つ選べました。お菓子もお茶も美味しかったです。
ちなみにホテル内で夕食を食べることはできないです。OMOカフェ&バルは夜もやっていますが、メニューはスイーツとお茶のみです。
朝食
朝食はメインを1種類と、サラダやスープ、ヨーグルトなどのビュッフェスタイルです。
メインはリゾット3種類、パン、クロックムッシュから選べました。
ハムとチーズだけでなく玉ねぎも入っているところが個人的に良かったです。
2日目は生麩と棒茶餡のリゾットにしました。湯葉がたっぷりのっていて良かったです。
こちらはドリンクバー。見た目がオシャレで良いですよね。なんだかんだで「ほうじ茶」が一番落ち着きますね笑。
サラダやヨーグルトです。
感想まとめ
もちろん星のやシリーズや界などと比べてしまうと、物足りなさを感じてはしまいますが、金額を考慮すれば十分でした。今回は観光メインの旅行で、ホテル滞在時間も少なかったのでお手頃なOMOで良かったのかなと思います。
↓動画はこちら↓