検索
検索
Close this search box.
- 当ブログは広告を利用しています -

少ないモノで暮らす。調理ボウルを追加買いで便利に

2024-06-02

できるだけモノは増やさず少ないモノでの暮らしを目指しています。とはいえ、少なすぎると不便なことも。ずっと追加で買おうか迷っていた調理用ボウルを買いました。

色味が可愛かったのでFrancFranc(フランフラン)で買いました。→Francfranc 耐熱レンジボウル 18cm

ボウルを追加買いし理由

これまで調理用ボウルはステンレス製のものを3つ持っていました。

大中小とありサイズ的には問題ないのですが、ハンバーグなどの肉料理を作る用と、サラダなどを作る用で完全に分けたいという思いがずっとありました。

サイズで分けるのも用途によっては微妙で、いつも調理後の洗浄に非常に気を使って疲れたので、追加でボウルを買って完全に分ける方がラクだなと。

というわけでサラダ用に可愛いボウルを買いました。

今後はステンレスは肉類など加熱用、フランフランはサラダなど非加熱用で使い分けて行く予定です。

デザイン的にいかにも調理用ではないので、サラダなど作ってそのまま食卓にも出せそうなとことも便利そうです。

できるだけ少ないモノで暮らしたいとは思っていますが、少なすぎて不便だなと思ったら買い足すことも大事ですね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

応援クリックしてもらえると嬉しいです
ノゾミス

フリーランスWEBデザイナー。30代、シングルなりたて1児の母。
築古2DKでも心地よくシンプル・ミニマルに暮らしたいミニマリストもどき。

*YouTubeも始めました!捨て活やミニマルライフについて動画をアップしています。チャンネル登録してもらえると嬉しいです☺

\ 記事のシェアはこちらから /
\ ホームページ制作のご依頼はこちらから /
INSTAGRAM