【運用成績】日経が上がっても含み損から抜け出せず…9月2週目

ワクチンの2回目接種の副反応で苦しんだ今週、気づけば日経平均は上げ上げになっていましたね。

8月に特定口座で買っていたエネオスは売りました。早めに売ってしまったので、もっと持っていたら良かったです…

日経平均が上がっても、ほとんど無風なのが万年含み損のココナラ株です笑。いつになったら含み損から脱せられるのでしょうか…

とはいえ、前に運用成績を公開した8月3週目と比べると、だいぶ含み損が減っているのでヨシッ!ですね。

後は今月は持ち株の配当月でもあるので楽しみです。(権利確定後に株価が下がるのは分かっていますが汗)

保有資産評価

株式:¥812,450
買付余力:¥530,450
合計:¥1,342,900

入金額合計:¥1,400,000
含み損益:-¥54,250

確定損益:¥2,510(税引き前)
配当利益:¥6,850

8月末に8月分の入金10万円を追加したので、入金額合計が増えています。それに伴い細かい数字になっていた入金額合計を四捨五入。(2008年に放置していた口座から引き継いでいるため。当時の正確な入金額が分からず)

今後、少しずつ額が大きくなっていったら、他の数値も四捨五入方式にする予定です。ではでは。

ノゾミス

在宅でWEB制作の仕事をしている30代・7歳の息子の母。
家ではシンプル・ミニマルに暮らし、たまの贅沢でホテルや旅館でワーケーションをする生活が理想。将来にそなえ、株式投資による資産形成も目指しているものの、基本的に含み損で資産を減らし続ける毎日…。
配当・株主優待・ポイ活など活用して入金力をアップさせていきたいです。

\ Follow Me /
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
人気ブログランキングへ
ありがとうございます!
\ ミニマル生活の愛用品 /