2021年のジュニアNISAの運用成績

今日は2021年度のジュニアNISAの運用成績を公開します。

息子のジュニアNISA口座を開設したのは今年の5月です。自分の口座よりも慎重に投資をおこなったこともあり、私の口座よりは成績が良いです。

あらためて見ると「三菱UFJ国際-eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」の成績が圧倒的に良いですね笑。+23%になっています。やっぱりインデックス投資が正解と言われるのも頷けますね。

ただ、残念ながら投資額がいかんせん少なく…もっと枠の半分くらいS&P500に投資しておけばよかったんだろうと思います…

ジュニアNISA 保有資産評価

株式:¥676,730
投資信託:¥24,715
合計:¥701,445
含み損益:-¥21,855
配当利益:¥7,600

今のところ、私の口座と同じく含み損状態ではありますが、配当金と優待を考えるとトントンくらいかなと思います。今の株価の状態なら来年の配当金でプラスになりそうなので、1年目としてはそれなりに順調なのかなと思います。

ただ、悩んでいて80万円の枠は全部使いきれなかったのが、残念でした。

来年はもっと慎重に、そして投資信託の配分を増やして投資していきたいです。

ではでは、良いお年をお迎えください。

ノゾミス

在宅でWEB制作の仕事をしている30代・7歳の息子の母。
家ではシンプル・ミニマルに暮らし、たまの贅沢でホテルや旅館でワーケーションをする生活が理想。将来にそなえ、株式投資による資産形成も目指しているものの、基本的に含み損で資産を減らし続ける毎日…。
配当・株主優待・ポイ活など活用して入金力をアップさせていきたいです。

\ Follow Me /
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
人気ブログランキングへ
ありがとうございます!
\ ミニマル生活の愛用品 /