金沢旅行2日目。
午前中は兼六園と金沢城へ行きました。
兼六園
日本三名園の一つですね。
霞ヶ池のあたりです。
花見橋から。桜はまだ咲き始めといったところ。満開だったらとてもキレイでしょうね。
梅林は残念ながら咲終わり。
こちらは明標治記念之標。
西南戦争で戦死した郷土軍人の霊を慰めるために1880年に建造されたそうです。
思っていたより園内は広くないので、1時間もあれば全部周れる感じでした。
金沢城公園
兼六園に隣り合って金沢城があります。
公園内は無料ですが、建物の中(菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓・橋爪門)に入るには入館料がかかりました。
なかなか興味深かったので時間のある方にはおすすめです。息子も楽しめていました。ただ館内にトイレはないので注意が必要です。
ランチは「ジャルダン ポール・ボキューズ」で食べました。詳しくは→【ジャルダン ポール・ボキューズで子連れランチ】
金沢21世紀美術館
午後は金沢21世紀美術館へ行きました。思っていたよりも展示品は多くなかったので1時間もあれば全部みて回れそうでした。
印象的だったのは300灯の電球を使ったラファエル・ロサノ=ヘメルの「パルス・ルーム」
分かりやすい面白さがあって良かったです。他の作品は私には正直よく分かりませんでした。でも子供には普通の美術館より楽しかったみたいで良かったです。
スミング・プール
あと有名なレアンドロ・エルリッヒの「スミング・プール」
上から見るとこんな感じです。
下に入るにはネットでの予約が必要です。
下からの景色。
観覧できる時間は5分とのことでした。タイミングにもよると思いますが、いっぺんに3~4組は入る感じなので、ゆっくり写真撮影は難しそうです。なお動画の撮影は×でした。
夕食はホテル近くの「金沢玉寿司」に食べにいきました。詳しくは別記事で。
【宿泊ホテル】
OMO5金沢片町 by 星野リゾート 子連れ宿泊記
【その他の金沢旅行記事】
子連れ金沢旅行①尾張町町民文化館&暗がり坂&ひがし茶屋街
子連れ金沢旅行③武家屋敷跡野村家&加賀屋でランチ