【運用成績】貸株金利狙いで新規買い…2022年6月1週目

ここのところ何も取引していなかったのですが、久しぶりに新規買いをしました。「農業総合研究所」です。農業関連の銘柄を買いたいなと思っていて、数カ月前から狙っていた銘柄です。株価は基本的に右型下がりなのですが、事業内容が魅力的で株価もお手頃価格だったので購入しました。

また、SBI証券では貸株金利が6%と高いのも個人的には◎。(もちろん貸株金利が高い銘柄はリスクがあることも分かっていますが…)

そのうち株価が上がったら良いなーと思いつつ、ちまちま貸株金利をいただいていきたいと思っています。

その他は特に取引はなし。
6月権利の高配当株をいくつか買いたいなーと思っているのですが、日本株はなかなか粘り強く株価が下がらないので、どうしようかなと思っています。(もちろん下がらないのはありがたいのですが…)

もうすぐ3月権利の銘柄の配当金が入ってきそうなので、楽しみですねー。配当金の嬉しさは異常ですね。(含み損でも…)

保有資産評価

株式:¥907,500
投資信託:¥2,697
買付余力:¥1,235,972
合計:¥2,146,169

入金額合計:¥2,200,000
含み損益:+¥5,334

確定損益2021:¥6,000(税引き後)
確定損益2022:¥-72,370
配当利益:¥18,150
貸株金利:¥127

*5月分の10万円を入金したので買付余力が増えました。

ノゾミス

在宅でWEB制作の仕事をしている30代・7歳の息子の母。
家ではシンプル・ミニマルに暮らし、たまの贅沢でホテルや旅館でワーケーションをする生活が理想。将来にそなえ、株式投資による資産形成も目指しているものの、基本的に含み損で資産を減らし続ける毎日…。
配当・株主優待・ポイ活など活用して入金力をアップさせていきたいです。

\ Follow Me /
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
人気ブログランキングへ
ありがとうございます!
\ ミニマル生活の愛用品 /