改悪が続くポイ活アプリ「トリマ」はやめることにしました

移動でポイントがたまるポイ活アプリとして有名な「トリマ」ですが、改悪が続いているためやめることにしました。

私がトリマでポイ活を始めたのは2021年12月。これまでも度々改悪はあったものの、何となく続けていましたが今回の交換手数料20%への変更は、ちょっともうトリマを続ける意味はなさそうに感じてしまいました。

そもそも、そこまでポイントがたまるわけでもないし、スマホのバッテリー消費も激しかったのに、今まで以上にポイントが貰えなくなるなら、わざわざやる必要はないかなと。

トリマの運営も厳しそうなので、今後も改悪は続きそうな予感もしますし…

残りのマイルは寄付して終わり

アマゾンギフト券やPontaポイントに交換できるまで、まだ時間がかかりそうだったので、残りのマイルは寄付して終わりにしました。

1日500マイルずつ(合計1,000マイル)しか寄付できないので、少し面倒でしたがスッキリしました。

ノゾミス

在宅でWEB制作の仕事をしている30代・7歳の息子の母。
家ではシンプル・ミニマルに暮らし、たまの贅沢でホテルや旅館でワーケーションをする生活が理想。将来にそなえ、株式投資による資産形成も目指しているものの、基本的に含み損で資産を減らし続ける毎日…。
配当・株主優待・ポイ活など活用して入金力をアップさせていきたいです。

\ Follow Me /
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
人気ブログランキングへ
ありがとうございます!
\ ミニマル生活の愛用品 /
  • Home
  • ポイ活
  • 改悪が続くポイ活アプリ「トリマ」はやめることにしました