押し入れをクローゼット風に改造

新居は収納自体は比較的多めで、我が家のモノの量だと収納自体に困ることはない感じです。ただ、夫の部屋はクローゼットなのに、私と息子が使う部屋は「押し入れ」なんです。

とりあえず今まで持っていた収納ボックスに衣類を入れてしのいでいたのですが、やっぱりシワになりがちだし畳むのも面倒だしハンガーにかけたいなと。

そんなわけで押し入れをクローゼットとして使えるようにすべく、ハンガーラックを購入しました。(モノは増えてしまいますが、こればっかりは…)

ハンガーラックで押し入れをクローゼットに

ネットショップを色々みていたらハンガーラックは沢山ありましたが、シンプルでお手頃価格で、横の長さを変えられる「平安伸銅工業 ハンガーラック」にしました。

組み立ては1人で15分程度で出来ました。特にオシャレとかではないですが、押し入れに入れて使うものなので必要十分かなと思います。

次の引越しなどで必要なくなった際にも解体すれば燃えないゴミで捨てられるもの助かります。(処分の際に粗大ゴミになってしまわないかは個人的には重要ポイントです。)

実際に押し入れに入れて洋服をかけたら↑こんな感じです。

すごく頑丈な感じではないですが、私と息子の季節ものの洋服をかけるには十分耐えてくれそうです。季節外の洋服は奥の収納ボックスに。

下着や部屋着などは手前の無印良品やわらかポリエチレンケースに入れています。

やっぱり洋服はハンガーにかける収納が便利ですね。とっても使いやすくなりました。

ノゾミス

在宅でWEB制作の仕事をしている30代・7歳の息子の母。
家ではシンプル・ミニマルに暮らし、たまの贅沢でホテルや旅館でワーケーションをする生活が理想。将来にそなえ、株式投資による資産形成も目指しているものの、基本的に含み損で資産を減らし続ける毎日…。
配当・株主優待・ポイ活など活用して入金力をアップさせていきたいです。

\ Follow Me /
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
人気ブログランキングへ
ありがとうございます!
\ ミニマル生活の愛用品 /
  • Home
  • 収納
  • 押し入れをクローゼット風に改造